心のうち

ブログ1年生。人に話すことができない自分の心の内側etc. 秘めている感情なので後ろ向き成分強めかもしれません。 夫と2人暮らし。隙あらば惚気ます。

生きるのヘタ会?

https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/ikiheta/comment/202011/sp/0013870979.shtml

と、いう会が存在するらしい。

 

今後この会に自分のことを投稿する予定は全く無いが、ここで私が如何に生きるのがヘタか語っていきたいと思う。

 

まず私は極端な思考の持ち主だ。

 

たとえ99の賞賛があったとしても(そんなにもらったことは無いが)、1の否定があれば体感100の否定と捉えてしまう。

ブログのコメント欄閉じてる時点でお察ししてください…

 

 

 

対人関係でもそれは同じで、『この人には何を話しても許される』と相手に思えないと

途端に『何もかも話せなくなる』のだ。

 

もちろん何を言って良い訳ではないのは昨今の炎上しやすい世の中を見ていて痛感している。(余計生きづらいなぁ…とも思う)

 

 

 

とにかく『何を話しても許される』と思えない相手に対しては何もかも地雷に感じ、萎縮し、胸がつっかえて、用意していた言葉は塵となっていく。故にまともに話せないカタコト人間となるのだ。

それによってすれ違いが生まれて溝が深まるばかりである。

 

 

 

最近そういった場面が増えて胸が苦しい。

 

自業自得と思う一方で、心の中で許す空気を出してくれない相手のせいにしてしまうのを止められない。どうしても最後まで話し切れず、逃げ出したくなってしまう。

 

 

こんな私に共感してくれる人がいたらな、と願ってやまない。

こんな苦しい気持ちを抱える人間が、いないに越したことは無いと思うが。

 

………………………………………………
今回はここまで。
見ていただきありがとうございました。
心のうちを書きたくなったらまた来ます👋🏻

 

 

ここではないどこかへ

昔からずーーーーっと思ってる

 

『ここではないどこかへ行きたい』

(死にたくはない※ここ重要。)

 

小学校の時は中学校、中学校の時は高校、高校の時は大学、大学の時は就職、就職したら再就職先………………エンドレスである。

 

現状を抜け出したくて、次にあるまだ見ぬ世界を夢見てきた。過去に戻りたいと思ったことは一度も無い。

その世界にたどりつけたらこの気持ちも落ち着くんだろうと思ってきた。

 

 

 

でもエンドレスだった。良い年齢の大人になったというのに一向に思考が変わる気配がない。

 

 

 

こういうのって逃避癖て言うんだろうなぁ。実際逃避したことといえば、高校大学の体調不良と偽ったサボりが数えるほどだけども。

根は真面目なところは結構誇りだ。(急にドヤ)

 

 

 

 

 

いつかはこの思考をなくしたい。でも今は癖だと気づいているから、こんな思考無くなりなんてしない。ずっと付き合っていくしかない、そんな気持ちに変わりつつある。

 

 

 

ここで吐き出すのも逃避癖と付き合うための術(すべ)だと思ってやってる。漠然としてるけど書くこと無くなった!終わり!

 

………………………………………………
今回はここまで。
見ていただきありがとうございました。
心のうちを書きたくなったらまた来ます👋🏻

仲間はいずこへ

私は、生まれながらに障害を持っている。
 
 
 
 
 
…ということがつい先日ようやく明らかになった。
子どもの頃から自分、そして周りに違和感を抱きながら、それなりに適応して生きてきた。 
 
 
 
その違和感からとうとう目を逸らせなくなった。
どうして皆にはできて自分にはできない?やろうとしたらできないことはないけど、どうしてこんなに重荷に感じる?
 
 
 
春頃から数ヶ月かけてようやく結果が出た。対処もある程度教えてもらえた。
『どうして?』と思っていた自分自身の解像度が上がってモヤモヤは取り払われた。
 
 
 
 
 
 
でも
 
 
 
そこからまたモヤモヤが生まれた。
世間に対する孤独感からの不安だ。
新しく明らかになった自分の一部を知る仲間を、理解者をどう増やしていけば良いのか。
 
 
 
 
 
よくある話カミングアウト問題である。
ストレスはあるがそれなりに働けている、それなりに友達もいる、それなりに適応できている。だから言わなければ今までと変わらない生活は送れる。
 
 
 
自分の明らかになった(聞いたら負の感情が強くなるであろう)一部を、知ってほしい。でもこれ以上触れないでほしい、自分を見る目を変えないでほしい。
(今書いてるの見たら傲慢だなコイツ)
 
 
 
 
 
 
夫との子どもも諦めたくない。
今諦めたら数年後、妊娠出産適齢期をとうに越えてから後悔する自分が目に見えている。カミングアウトで自分を見る目が変われば、工夫して子どもを育てることができたとしても、心の底では軽蔑されるかもしれない。
 
 
 
 
怖い。だから夫と母以外はカミングアウトしないと今は決めている。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうなるとモヤモヤを取っ払うために、同じ境遇の人たちと会って話が聞きたい。
一通り検索しまくっているが、今のところそのような集まりは見つかっていないのでしばらくは不安がつきまとうだろうな…………
 
 
 
 
………………………………………………
今回はここまで。
見ていただきありがとうございました。
心のうちを書きたくなったらまた来ます👋🏻

あの時私が言ってほしかったのは

タイトルはアニメ1話から見ている
1話ラストが既に感動的でほんと推せる…
 
 
 
 
今回は私がずっと言ってほしかった言葉と
夫がその言葉をくれた話をしたいと思う。
 
 
 
 
私は昔から弱虫泣き虫で怖がっては泣き、怒っては泣き、不快を感じては泣き、非常に周囲を困らせていた。
 
 
 
当時よく言われていた言葉は「泣くな。」
 
そう言われて泣き止めていたら最初から泣いていない、というのが正直な感想である。
 
まずこれは発作みたいなもので、抑え込もうとしたら余計に神経がたかぶって止まらなくなる。
 
 
 
 
私はいつしか人前で泣いてしまう自分が大嫌いになり、泣きそうになったらその場を去り
1人で涙するようになった。
 
 
 
 
ちなみに世の中「泣くな。」と言ってくる人だけでなく優しい人もいる。
不可抗力で泣いている姿を見せてしまった時、何も言わずに静かに見守ってくれる人もいた。
 
それでも私の心の中にあるのは相手への申し訳なさと自分に対する情けなさだった。
 
 
 
 
話は冒頭に戻る。ヒロアカにて
デクが欲しかった言葉をオールマイトがくれたように
私が欲しかった言葉をくれたのが他ならない夫である。
 
 
 
 
 
夫は唯一
「泣いても良いんだよ。」
と私に言ってくれた人だ。
 
 
 
 
 
夫は最初からそう言ってくれた訳ではない。
恋人という距離が近しい関係を積み重ねて来たから、私の性格を把握しているから、そう言わせているのかもしれない。
同じような関係をもつ人たちの間では結構交わされている言葉かもしれない。
 
 
でも私は泣いてしまう自分を許してもらえて解放された気持ちだった。
 
 
 
 
 
 
 
そうか、私はずっと、ずっと、
許されたかったんだ。
 
 
どれだけ甘えた考えだろうがなんだろうが
 
 
大声で泣いても許してくれる居場所が欲しかったんだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もし私に子どもが出来たとしたら、その子が私そっくりに育ったとしたら
さぞかしよく泣く人になるだろう。
 
 
 
 
 
 
かけたい言葉は1つ。もう決まっている。
 
 
母という立場でいつでも言えるかどうかは不安だ(言えないこともあるだろう)が、
私は自分の家族が泣いても良いと思える居場所を夫と作りたい。
 
 
 
 
 

食べることは生きること

『嫌いなものを数えたら有り過ぎてキリがない』

 
これは自分のことを分析している時、私の中で登場する言葉。
私の人生そのもの、とも言える。(趣味だったり特技だったり将来の夢だったり)
 
 
 
思えば食べ物の好みに関してもそうだ。
 
簡単に言うと子ども舌。うどん、ハンバーグ、カレー、バナナ、ケーキと言った子どもが大好きな食べ物は私も大好きだが、大人がすき好む味は食べても美味しいと思えないのだ。
 
 
 
嫌いな食べ物を挙げると
コーヒー、紅茶、ナッツ系、栗、胡桃、大豆、小豆(赤飯とか)、わさび、からし、桃、スイカ、メロン、さくらんぼ、いちじく、マンゴー、ライチ、ベリー、炭酸飲み物、カルピス、貝類、生のタコ/イカ/エビ、魚卵、カニ味噌、ホルモン、しいたけ等など…
(一部子どもが大好きな食べ物も混じっている気がするが、昔から舌が受け付けないものばかりだ)
 
以上のものに加えて、一応食べられるけど数口で嫌になり、量多く食べられないものも含めると嫌いな食べ物が結構存在する。
 
 
 
 
 
でも勘違いされたくないのは、私は食べることが大好きだということだ。
 
辛いことがあった時がんばった時、ごはんを食べることを楽しみに生きている。
 
 
 
 
 
私には食べることに関して
『普段避けることはあっても、自分の目の前に出された時はどんな食べ物であろうが口にしてみる』
というモットーがある。
 
作った人や作られたものへの敬意もあるし、何よりもったいないと感じるからだ。
 
 
昔は今よりも更に偏食家な子どもだったが
実際口にすることを繰り返して、嫌いから好きに変わった食べ物は1つや2つではない。
 
 
 
嫌いという理由だけで、特定の食べ物を一切食べないのはもったいない。
食べる機会を繰り返すことで、今後好きになれるかもしれないのに。
 
 
好きになれるチャンスを逃したくない。
そう強く思っている時点で、本当に食べることが大好きなんだなと実感している。
 
 
 
 
 
今日は喫茶店でブラックコーヒーを飲んでみた。
美味しさは相変わらず分からない。けれど初めて、砂糖もミルクも無しで『飲める』と思った。
美味しいと思えるいつかを、私は楽しみにしている。
 
 
 

はじめに。

 

 

心のうち

内心で考えていること。普段表には出さず、心の中で思うに留めている思考や感情。(Weblio辞書より引用

https://www.weblio.jp/content/%E5%BF%83%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%A1)

(Google先生で検索して1番上に出てきた)

 
私は心のうちを話すことが大の苦手だ。
自分の気持ちを言葉にして出そうとすると、話が途切れ途切れになって文章にするのに時間がかかる。聞いてくれる相手を待たせることになるし、結局何が言いたいのか伝わらない。自分でも何が言いたかったのか分からなくなる。
 
その上、感情的になりやすい性格だから
愚痴や弱音といったネガティブな話を吐き出そうとした日には大号泣モードに突入してしまう。
涙を耐えても水分が鼻に流れて鼻水と化してしまうので抵抗しても無駄、顔に出てしまうのは確定である。
 
 
 
想像していただきたい。
他の人なら「聞いてよ〜今日こんなことがあってさ…」で始まり、気軽に話して終わるような内容であっても
 
涙や鼻水でドロドロな顔面を見せつけながら、途切れ途切れで何が言いたいのか分からない話を投げかけてくる語彙力低すぎ人間を誰が相手にしたいのか。
 
私は嫌だ、というか扱いに困る。断言する。
こんな姿は見せたくない。なので私はほんの一握りの人にしか話せない。
 
その第一人者が
ドロドロ顔面だろうが語彙力低かろうが
持ち前の器の広さで私を受け止めてくれる最大の理解者。どんなことでも話せる。
この人と結婚出来たことが今のところ
1番の幸運だと思っている。
 
その次に
相談することが昔から多かったし今も相談することがよくあるが、私の話を受け止めるというよりは親としてのアドバイスの方が多く内容によっては話せないこともあった。色々話すことに抵抗が無くなったのはここ数年の気がする。
 
…以上。
他の家族も友だちも仕事仲間もいない訳ではないが、先に書いた通り自分のひどい有様を見せたくなくて話せない。
 
話せる相手あまりにも少なすぎるし、比重が圧倒的に夫にかかっている。
 
 
 
さすがに危機感を覚えた私は、他に話せる場所を考えた結果、ブログに行き着いた。
 
こうやって文章にすることは好きだ。
文字にすると話をする時よりも、何が伝えたいのか客観的に見ることができる。
こうやって表に出すまでは何度でも、書いて見直しては消してまた書き直せる。
書いてる間は誰も待たせないし、誰も私を急かさない、自由に考えられる時間だ。
 
だから私はここを、心のうちの置き場所にしたいと思った。
 
 
 
 
 
 
………………………………………………
今回はここまで。
見ていただきありがとうございました。
心のうちを書きたくなったらまた来ます👋🏻